サムライワーク

仕事・副業・休日に関する情報を発信していきます!

施工管理の試験会場

f:id:samuraikunn:20190423212748p:plain

こんにちはサムライ君(@samuraikunn3)です

 

これから試験勉強する方または、もう受験間近の方も気になるのが試験会場の事だと思

います。

 

そんな試験会場の事や、試験会場の雰囲気を私の経験を元に書いていきたいと思いま

す。

 

☆試験会場

f:id:samuraikunn:20190423212921p:plain

試験会場は地域によって違いはあるともいますが、会場はどこかの大学を使用すること

が多いみたいです、現に私もすべて大学で受験しました。

 

しかも受験会場も異なります、私の場合1次試験2回(1度落ちました笑)、2次試験

1回受験していますので計3回試験会場に行っていますが、3回とも違う大学でした。

 

私は関東で受験をしたので、明治大学、青山学院大学、立教大学が受験会場でした。

 

学のない私がこんなにも有名大学に足を踏み入れることになるとは、少し会場の名前

だけで緊張させられましたが、試験会場早めに行って雰囲気に慣れておくことも大切で

す。

 

☆受験者は年齢高め

f:id:samuraikunn:20190423213107p:plain

私は新卒で入社して、経験年数を経て20代で受験資格がありました。ですので当然私と

同じ様なルートで受験する方が多いと思っていましたが、そんなことはありません、サ

ムライ君も30代なので今となってはりっぱなオッサンですが、試験会場はもっと先輩の

オッサンでいっぱいです(笑)

 

私の見た感じでは、39歳~60歳くらいの人が多いように感じました、多分皆さんも試

験会場に行って、教室に入ると驚くと思います。20代の人は本当にチラホラしかいませ

ん。

 

なので20代で受験する方は諸先輩方の、かもし出す雰囲気に飲まれないよう気を付けま

しょう。また40歳以降で受験される方は安心してください、圧倒的に同じような年齢の

方が多いです。

 

というようにある程度他でキャリアを積まれた方が次のキャリアに施工管理を選んで、

受験する方も多いのかなと思いました。

 

 

☆受験するのは現場監督だけじゃない

f:id:samuraikunn:20190423213029p:plain

試験会場に行くと、結構な人数が現場監督でいるんだなと思いますが、実は施工管理の

資格は、意外と現場監督の仕事でなくても持っている方は多いです。というのもメー

カーの営業、建築資材関係の営業の方なども1級施工管理技士を取得することで、

料アップに繋がったり、昇格にも関係してくるみたいです。

 

なので現場監督を目指していない方にも必見の資格になると思いますので、是非取得を

考えてみてください。

 

☆試験会場持っていくもの

f:id:samuraikunn:20190423213250p:plain

最後に試験にもって行ったほうがいいものをご紹介します。一応基本的なものも載せて

おくので試験に前に各自確認をしましょう。

 

受験票

 

・筆記用具

 

・腕時計(時間を確認するため、試験中携帯での時間確認はできません。)

 

・過去問題集(試験ギリギリまで勉強できます)

 

・飲み物(試験中は飲めませんが、喉が渇くと思いますので現地で自販を探すよりも

買っていったほうが楽です)

 

という具合でしょうか、当たり前といえば当たり前なのですが意外と、腕時計なんかは

忘れがちなので(私はもって行かなくて時間が確認することができませんでした。)

あったほうが便利かと思います。


ではまた。