サムライワーク

仕事・副業・休日に関する情報を発信していきます!

1級施工管理の資格を取得

f:id:samuraikunn:20190421173821j:plain


こんにちはサムライ君(@samuraikunn3)です。

 

今回は施工管理(現場監督)を目指しているあなたが、まず目にする資格が施工管理技士でしょう。

 

もしかしてそれは資格をもっていないとなれないのか?じゃあ諦めよう↓となっていないでしょうか?

 

☆資格が無くても施工管理の仕事はできる。

 

ハッキリ言います!資格が無くても施工管理の仕事はできます、もっと言うと未経験で

も全然問題ないです!というのも新卒で入る方はもちろん未経験なのが当たり前です

が、専門学校や大学で教わる事なんて結局大して役にたちません(0とは言えませんが)

 

どんな仕事でも一緒で結局の所は、その現場現場で覚えて行けば何も問題はありませ

ん。

 

100人~300人くらいの規模の会社でもどちらかというと、今は施工管理(現場監督)人

手不足なので募集は常にしているくらいです。

 

そこで次に気になるのが年齢のことですが、35歳くらいまでは未経験でもすんなり行け

るというのが私の見てきた感想です、私は新卒で入社しましたが、中途で入ってくる方

は、一応大学か専門学校は建築系の学校に通っていたけど、ファミレス店員から転職し

てきた人だったり、雑貨屋さんの店員だったりしました。

 

元職人さんなんて人も意外と入ってきます、その人も一つの事はずば抜けて知識はありますが、実際に作業する立場と現場を管理する立場では少し仕事の仕方が変わってくるので、ほとんど未経験みたいなものです。

 

超スーパーゼネコンに就職したいとか考えなければ、ハッキリいって学歴も関係ないですしね!

 

☆それでもいずれは資格を取ろう!

 

上記で言っていることと矛盾しているじゃないかと思うかもしれませんが、資格が無く

ても施工管理の仕事、現場監督になる事は可能です。新卒、未経験でもゼネコンに就職

して、現場に出されれば職人さんからは『監督さん!』と呼ばれますから、というより

もうその現場の監督なので!!

 

とはいえ未経験の人が一人で現場に出されることは無いので、未経験の人を一人で現場

に行かせるような会社に就職してしまったら、すぐ辞めましょう!!(次探せばいいだ

けです)

 

話はそれましたが、それでもなぜいずれは資格を取得した方が良いかというと、現場に

配属された際ある一定の規模になると、現場代理人を専任しなくてはなりません。

 

例えばあなたが配属された現場に4人現場監督がいたとしら、所長(現場代理人)と呼

ばれる人は必ず持っているのが『1級施工管理技士』です。(戸建て住宅は2級でも良い※条件による)

 

そうです4人中1人もっていればどんなでかい建物でも関係がないのです!

 

しかし!施工管理の仕事に就いて経験も積んでくると、いずれは所長になって現場を自

分で回してみたいと考えてくるものです!なのでせっかく施工管理の仕事に就いたから

には、日々給料をもらいながら資格の勉強ができていると思って仕事をした方が得で

す!!なのでいずれは取得をしましょう!転職や再就職ももってさえいれば、選べすぎ

て迷うくらい今はありますから。

 

 

☆講習や学校に行くべきかどうか

 

一概には言えませんが、サムライ君は講習を1度受けてみて意味があるかどうか確認し

てみるのもありだと思います、私の場合仕事で経験年数を経てから1度講習に行ってみ

たが特に意味を感じなかったのでそれ以降講習や学校にわざわざ通おうと思えませんで

した。

 

なので一度は試しに行ってみて自分にそれが合うようであれば行って見ればいいともい

ます、学校に行くより講習ならそんなにお金もかからないですし!というより資格取得

の学校にお金を払って行くぐらいなら、とりあえず就職してしまって、給料もらいなが

ら現場で学んだほうがよっぽど効率的かと思います。何でも行動です!

 

☆サムライ君、勉強の仕方

 

さすがに私も現場の経験だけで大丈夫だろうと、一度も勉強せず受験をしたら、1回目は落ちました (汗)

 

しかし次からは過去問題集を購入して1ヶ月前から繰り返し過去問だけをやりました、そうすると何が良いかというと、

 

・どのように問題が出てくるかわかる

 

・問題の出し方の傾向がわかる

 

・繰り返す事により過去の問題が頭に入る

 

という感じで試験対策ができます、そして実際の試験もほぼ過去の問題をちょっと言い

回しを変えたような問題が出てきて、試験は6割ちょっととれれば合格できますので。

晴れて『1級施工管理技士です』

 

また試験は1次試験が学科試験、2次試験が実地試験になりますのでまずは1次試験の

一ヶ月前から1次試験の勉強をして、合格できたら2次試験の問題を勉強すれば全然問題

ありません。(早いにこしたこと無いんでしょうが、はっきり言ってやる気がでません笑)

 

という感じで過去に、勉強というものをしてこなっかた私でもこの勉強の仕方で合格できたのでぜひ参考にしてみてください。

ではまた!