サムライワーク

仕事・副業・休日に関する情報を発信していきます!

施工管理~型枠工事編

f:id:samuraikunn:20190419222023p:plain

こんにちはサムライ君です(@samuraikunn3)です!

 

建築と言えば大工というイメージありませんか?実は大工の中でも様々な種類の大工がいます!その中でも今回は型枠工事、型枠大工に関しても書いて行きたいと思います。

 

☆型枠ってなに?

 

型枠とはコンクリートを流し込むための枠のことを言います。鉄筋を組んだあとにコンクリートを流し込むための型枠を酌んでいくのが型枠大工です、鉄筋コンクリート造の柱、梁、外周の壁(内壁もある)のデザインは型枠に流し込んだコンクリートで形成されています。

 

☆施工を行う前に

 

まずは打ち合わせです!型枠工事を始める前はこんなことを確認としておいたほうがいいでしょう。 

基本的な事もありますがいざ打ち合わせの時などには役にたつと思うので乗っけておきます。

 

・施工日数、いつから初めていつにコンクリートを打設するか

 

・施工人数

 

・搬入台数

 

・搬入回数

 

・クレーン使用回数

 

・ストックヤード

 

・施工図を渡す時期(加工する期間があるので早めに渡さなければなりない)

 

・打ち込み物(人通孔、タラップ、スリット、インサート、ドレン、サッシアンカー)

 

・ダメ穴(材料搬出又は荷揚げ用)の設置の有無


・型枠解体の手配

 

・セパレーターの種類

 

・足場の確認

 

・目地棒のサイズ確認

 

とまぁこの程度ことはまず確認しておきたいところです。ぜひ参考にしてみてください。

 

ここまで聞いておけば、より細かいことは型枠業者からも質問が来ると思うので、対応するのみとなりますれ

 

☆型枠工事時の多業種間の調整

 

型枠工事をやるからと言って、型枠業者との調整だけを行うわけではありません。特に調整が必要な業種をここでわピックアップします。

 

・鉄筋工

 

・設備工

 

・電気工

 

・鉄骨工

 

・鳶工

 

・解体工

 

とはよくよく連絡を取り合い、現場での調整も必要になります!


☆型枠工事の工程を考える

 

初めて工程を書くときは、何を基準にして工程を書けばいいかわからないと思います、そんな時は何を見ればよいのか参考になればなと思います。

 

〇歩掛かりで考える


歩掛かり(ぶがかり)とは、ある作業を行う場合の単位数量または、ある一定の工事に要する作業手間ならびに作業日数を数値化したものです。 

ちょっと分かり安く言うと、一人に対して型枠を何平米立て込むことができるかって事を計算します。

 

施工する場所によって多少違うのですが!私の場合は

 

・基礎工事なら一人、20平米~18平米

 

・躯体工事なら一人、15平米~13平米

 

という具合に計算して、工程を考えています。例えば躯体で100平米の仕事があれば2人でやれば3,3日(一人15平米で考え、二人なので1日30平米で100平米÷30平米=3,3日)となりますので、ざっと4日か上手く行けば3日で終わると考えます。 

100平米の仕事を2日で終わらせなければならないと考えたときは、1日一人が15平米なので2日で終わらせるためには1日50平米こなさなくてならなくなるので、1日目4人(60平米)2日目3人(45平米)トータル7人来れば2日で終わるなと考えたりします。 

ぜひ参考にしてみてください、他にも鉄筋工事や土工事の時の考え方もあるのでそれは別の機会やりたいと思います!

 

 

 

 

でわまた!